わたしのにっき

主婦のつぶやきとわんこ

壁にぶちあたる

久しぶりの投稿!


とにかく、とにかく、忙しいかった!!仕事も家の中も。仕事は新学期の用意にバタバタ💦 家もこどものダブル進学。新学期の買い出しに、学校説明会、手続き、病院、書類かき💦 何回、銀行に行ったか!!すんごい、すんごい!お金が一揆に飛びましたよ(*_*)子育て、初かも!!


まだ、ぽちの予防接種とか、塾代の振り込みがあるかぁ😭あ、車検だし😅生きるのは大変。


二人のこどもは親の苦労は全くしらぬぞんぜぬで、

勉強はしているのか?わからぬが、

まあ、楽しくやっとります😊


もう、精神的に楽しんでるなら我が家は😆👌❤️


でもね、仕事、もうあかんのかな。


社長も、私と犬猿の中の人も、新店舗に行ったのね

で、わたしがいるとこは、新しい主任や所長がいるんだけど、結局は二人に全く権限が無くて、新店舗に行った、社長や犬猿の人(お気に入り)が遠隔操作してるの。


だから、しょーもない問題も、ぜーんぶ、所長は社長に電話。所長は、社長のお気に入りNo.2!リーダは、新しく来た、この業界のプロの人。でも、その人も全く権限無く、リーダの判断で少しアレンジしたことも、しゃちょーや、お気に入り女の逆鱗に触れる始末😭プロのリーダは、こどもの為とよく頑張って、抗議してくれるけど、もう、鉄壁。

反感を勝っている。


まあ、わたしは、反撃平成リーダと、昭和あたまの社長軍団(お気に入りを含め)の間に挾間っている。それが難しい。


リーダはね、前会社が、閉鎖したから来た人。随分、この人のおかげで、こどもらも、イキイキしたし、わたしもげんきをもらって、楽しくやってたんだけどね。


事件は起きた🎵


施設長が休みの日に、超クレーマのクレームの内容のめーるがきました。それを、最後にみた、私が、他の人と確認をして、リーダにいわないと行けないけど出先だったから、社長に電話したの。社長は、やんわりことわってと、社長の名前を書りてよいからと、指示を得たのね。そこに、リーダが帰宅、そりゃあ、私はいちパートだからリーダにこんな、電話ありました。と、つたえるやろ?そしたら、リーダが返信を書いてくれたの。その文面はありきたりなふつうの回答。で、これでいいですね、これでいきましょうといわれて、ここが、失敗の元なんなけど、私はこのリーダはふつうの事をかいてるし、特別扱いはしない人とわかってるし、リーダがかいたから、ふつうに「わかりました」ってこたえたの。

社長がかいたら、もっと飾って書いてたかもやけど、そんな、なだめかたの書き方みたことないし。


それが、クレーマーの逆鱗に触れた!!!

社長が、あんな、簡単な文面でどうかと!!


さわぐ、さわぐ、わめく!どうやら、簡単な返信に逆鱗。


で、謝罪の電話をいれたが、着信拒否。

で、結局は、社長がみずから電話をして謝罪しまくり。で、社長の怒りの矛先は、うちの、施設長、で、さらに、社長の電話をうけた、わたしに、代筆してくれたリーダ。


そして施設長によびだされた!!


なんで、あんな文面にしたのかと、なぜ、ふたりでかくにんしなかったのかと。


で、その前に、わたしと、リーダにそれぞれ尋問があって、わたしは、リーダがクレマーの返信を書いて私にこれでいいですか?いきますよと私に確認してきた。はいと、わたしがいった。とくに、おかしなことは書いてなかったし、わたしはいちパートで、反論する権限もないし。リーダはリーダの考えがあってこの文だと思ったし。それに、社長がやんわり、ことわってといってことも、リーダーに話したし、まあ、きつくも、ゆるくもない文だったから。はいわかりました。とこたえたの。ふつう


それが、社長や、クレーマにしたら逆鱗が触れたんよね!!!


それに、わたしは、ただ、リーダが返信をかいてくださってこれでいきましょうといわれました。

と、真実を話しただけなんだけど、施設長は、ぽちこさんは、関係ないと言っている、と、とられたのよ!!!


わたしの、伝え方の表現が悪かったんやろうけど、関係ないなんか、一言もいってないし、ふつうさ、わたし、パートやで、権限はりーだにない?クレーム処理の


施設長には、ぽちこはわたし、しらなーいって、いる嘘つき女にされてさ、これからは、真実を話してください!しかられた。


いやいや、わたし、関係ないなんか、一言もいってないし。と、反論したらわたしには、かんけいないとそうきこえましたと。だから、女のじょうしはあかんねん!


かりによ、かりに、かんけいありませーーん。

ってなってもしかたなくねぇ!?リーダが文面をかいたんよ、リーダはそれなりの、給料をもらってる人よ!わたし、1100えん。


なんで、おなじいちで怒られなあかんねん!


リーダにさ、所長が指導したらよくねぇ?


たとえば、リーダが文面をかいたなら、リーダにもう一度社長にかくにんしてくださいとかさ、


なんで、どいつも、こいつも、わたしがわるいねんな、


もう、ダブル進学したし、視野もひろげて、目標もリセットして、また、さがそうかな。


とにかく、いちばん疲れた。


だってあたまは、ふつうでもかってに涙がトイレや帰り道で、でるんよ。


これって、よく、ネットで、メンタルチエックで、なんもしてないのに勝手になみだがでるつうやつやんな。


昨夜はひどかったわ、わたし。


やばいやろ。


やばいねん 笑


資格の関係であと一年間いたかったけど、このやすみで、かんがえなおす!


明日から新年度

明日から新年度だ!


仕事も相変わらず、新年度に向けての準備が忙しい!!しかも、明日からは日曜日まで、休みがない!!朝から新しい子供が、やってくる。幼稚園上がりのお子さんもいるからてんやわんやと思う

(・e・)(・e・)ぴーぴー!


施設が明日からは二つに増え、わたしは、またもや、希望が叶わず小学生組の常勤パートだ。

ほんとは、保育園児のお世話したいの😭


正社員と違うのはボーナスがない!😭


社員にもなれず、新年度の準備もさせられ、通常業務もこなす。しかも、新たに入った新人さんの研修もこなすという、捨て馬働きだよ 笑


新卒の若いこや、まだ、社会人三年くらい?の新人さんもいるし、若いベテランの新リーダもいる。

まあ、そこは、仕方ない。育成の為に必要な人材だろうから。みんな、20~30代だし。


しかしだよ、


新人さんのうち、この業界10年いたというベテラン二人で私よりかなり年上だけど、60まえ?ぽちこさん、仕方ないよ、ふたりは、あなたより、かなり先輩だよと数ヶ月前の面談で社長に言われた。


でも~

でも~

でも!!!←ほんとは発狂したい笑


同じ業界でも、色々な分野があるし、会社の方針が違えばやりかたは違う。同じ業界でも、仕事ができる、できないは全く別だし、歳を重ねれば新しいこをすぐ覚えて即戦力になる人もいれば、新しいことがもう、難しい人もいる。


しかし、社長は、即戦力になるだろうと、、、。


この分野で10年以上いる人を雇えばかなりの補助金がでるし、雇ったみたい。わたしは、業界は同じでもこの分野はまだ、年数が足りないから補助が降りない人材だ。


で、で、で、これが、全く全く、できないのだ!

知識もなーーんにもない!

しかも、末恐ろしいヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァほど。

前の会社はかなり緩いのか?ブラックなんか?


人生、色々な職場にいたが、これだけ、年数の経験があり、これほどの出来ない人をみたことがないよ!!まじ、ビックリモンキー!


この二人のうち一人と交代で組んでプログラムをしたり、こどもをみるが、企画から、現場の判断、統率力、パソコン、製作、見事に惨敗じゃー😭😭


一体、わたしはどうすりゃ?ええ?笑

もう、笑え、踊れ、やわ。


でも、指導は会社の命令だし、その方にキツくするには、性分では、無い、丁寧に教え、フォローするしかない😭


悪い人たちじゃない!社長が、勝手に出来ると思い雇ったんだから。


あ、勿論、こどもが危ない!と思った時はキツイもの言いになりますが、、、。


とにかくとにかく、疲れてます。だって、しごとが二倍なんだもん。この、2ヶ月。でも、お給料はその方々が良いのだよ~。笑


世の中は、理不尽だし、不平等なのだ。時の運なんだ 笑


あ~、家もダブル進学の用意に、年度末だからか?イライラしてるばか旦那。うかれている子供ら。


あ~消えたいわたし。もう、消えたい!!!


そして、先日の面談でまたもや、💩に、むかつくことを言われたけど、切り替えた。

まあ、💩と合わないから、向こうも私を利用したいだけで、嫌いだろう。


とにかく、経験を積んで新たに資格ゲットして勝負にでるしかない!!


ぽちこ!そこをぶれたら敗けだよ!と自分に言い聞かす。怒ったら、敗け敗け!わたしに☘️幸運が舞い降りますように!!みんな、励ましてください!


では、一週間休み無しでがんばるよ!

さあ、戦だ!戦えー!



この道いやだ~。説明会

昨日は長女が、三年間、頑張って頑張って、合格した高校の説明会でした!


かあちゃん、寝落ちして、いま、起きた 笑


一言


「もう、この道を歩きたくない!!笑」


我が家から電車にのり、緩やかな坂を登った所に学校があります。🏫しかも、細い道を登って!


めちゃくちゃしんどかった!

実は長男の時は、家から近い高校に進学したので、自転車デ、スイスイ行けちゃいました。


しかも、長女の学校の説明会。アンポンタン、ぽちこ母ちゃんには圧倒される、えらい先生方の立派な話。←もう、校長が話したか?総務ぶちょーが話したか?サッパリわすれた😭なんせ、せんせいも、こわそう。


「我が校は、文武両道、勉強も運動も厳しいです。

山を横断?マラソンする行事もあります。学年があがるたびに過酷です。

厳しく努力するからこそ、みんな、楽しく高校生活を過ごしてます伝統があります」


とヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ


へ?厳しいから楽しい!?


母ちゃんにはわからーーん!!さっぱり。


私が子供に戻ったら絶対に入れないし、仮にその🧠あっても、その考えにはついてけない!から、その高校は行かないわ~笑


そう、、じあたまさんがウヨウヨいる学校💦

勿論、一生懸命努力された方もたくさん入る。まあ、努力も、天才のひとつかも知れない。


しかし、長女の友だちや、知り合いは、塾も行かず、かなり、あそんだ中学生活を送ったのも、関わらず合格したのも現実。


まあ、長女は、リサーチして、全てを受け入れてこの高校を選びましたが。


わたしゃ、何度も止めたけど、全く🦻を貸さなかったからねー 笑


で、で、でね!けっこー、イケメンさん、美人さんがいたのよぉ~♥️←母ちゃんどこみてんねん 笑


で、横を見ると、ぶちゃ可愛の長女も、友だちと、

「あの、人かっこいー!、いや、かわいー」

とゆうとる💦


おぃ、はははー、親子だのぅ 笑


天は、なんぶつも与えるねんなー。

いやあ、世の中、は不平等だなー 笑


しかし、厳しいぞ長女!!!大丈夫かい?


で、長女さん、なぜか?顔が広い!?

他校塾や、小学校や、幼稚園で知り合った?繋がった子と、ペチャクチャ話しとる。


なんて、コミュ力も高い。かあちゃん、あなたと、ガッコに圧倒されたよ

笑 


で、でね、話が終わったら、制服採寸や、色々購入があり、校舎内を駆け巡りました。つ、つかれた!

しぬ!!!


本は、ボストンバッグに入れるしほんまに、くそ重い!!


どうしても、長男と比べちゃうけど、長男の高校は、そこを、落ちたら行くとこだった。

まあ、長男は、長女の高校を落ちたんやけどね。


長男時代の説明会は、揺るかったー。

ノホホンほのぼの~した印象が残ってるし、コミュ力ない長男は、説明会の時に友達と会っても、話してる様子なかったしねー。ちなみに、男の子だから、荷物は全部持ってくれたしねー。


ちびっこ長女は、私と半分したわ。


なんせ、😩疲れた。まだ、書類かきあるし。

入学式あるし、保護者会、あるやろうし😭


行くのしんどい、行きたくない←さいていな母ちゃん 笑


あと、数時間ねます。今日もしごとだよ。

(・´д`・)はぁー


まあ、長女さん、苦しんで?楽しんで、青春を謳歌してくれ🎵 でもぅ、わたしにあたらないでね。

。そこも、心配笑


いやあ、ついていけるかなー

ついてけないんちゃうかなー

毎年、脱落者いるしなー

長男も、高校は脱落したしなー


いやあ、根性あるから、やるかなー


(  -。-) =3寝ます。



あたしは、小さい時はよく噛んでたわ 笑